船橋市 動物病院 | かつまペットクリニック | 整形外科 犬の白内障

ふなばし動物医療センター かつまペットクリニック

病気の話
肝臓・胆嚢・膵臓の病気
消化に必要な胆汁を合成する肝臓と、胆汁を貯蔵・分泌して
脂肪消化を補助する胆嚢、 そして消化酵素を腸内に分泌する膵臓。
肝臓や膵臓は痛みを感じる神経が通っていないことから
〝沈黙の臓器〟と呼ばれ、機能が低下しても症状があらわれにくいという
特徴があります。
vol.1
胆嚢粘液嚢腫
胆嚢(たんのう)は、肝臓で作られた胆汁を一時的に貯蔵しておく場所で、貯蔵された胆汁は、食べたものの消化を促すために、食事をすると十二指腸に放出されます。この胆嚢内にゼラチン質の粘液が貯まってしまう病気を、胆嚢粘液嚢腫(たんのうねんえきのうしゅ)と言います。粘液の貯留が多くなると、胆嚢が破裂してしまい、腹膜炎や肝炎、膵炎など、重大な合併症を続発させる可能性があります。胆嚢がいつ破裂するのかは予測できず、ある日突然発生します。
正常
胆嚢粘液嚢腫
主な症状
  • ほとんど無症状
  • 嘔吐、食欲不振、黄疸などの症状が現れた場合は胆管閉塞や胆嚢破裂を生じている可能性が高いです。
原因
胆嚢粘液嚢腫が発生する原因は不明で、効果的な予防法はありません。
診断
診断は主に超音波検査で行います。正常な胆嚢は胆汁で満たされているため、中がきれいな黒色に映ります。胆嚢粘液嚢腫になった胆嚢は、胆嚢内がきれいな黒色ではなく、キウイフルーツ状に映ります。また、全身状態の確認として血液検査を行います。
治療
胆嚢摘出を行います。方法としては、開腹手術と硬性内視鏡下での手術があります。胆嚢粘液嚢腫になると、胆嚢がいつ破裂するのか予測できません。明日破裂してしまうかもしれませんし、生涯破裂しないかもしれません。
ただ、破裂すると命に関わるため、胆嚢粘液嚢腫が発見されたら、予防策として早めに摘出することが奨められます。状態が落ち着いていれば、翌日に退院することができます。
実際の症例紹介も併せてご覧ください
「日々の診療ブログ」