船橋市 動物病院 | ふなばし動物医療センター かつまペットクリニック | 整形外科 犬の白内障

ふなばし動物医療センター かつまペットクリニック

内視鏡手術
ふなばし動物医療センター かつまペットクリニックでは、
動物への負担をできるだけ少なくできますよう、
内視鏡を用いた手術を行っています。
内視鏡手術は、細い管を通じて体内で手術ができるため、
大きな切開が必要なく(低侵襲)、回復に要する時間も少なくて済みます。
一方で、術者には高度な専門技術や手技の鍛錬など研鑽が求められます。
ふなばし動物医療センター かつまペットクリニックでは、
最新技術の修得と機器の更新に努めながら
適応できる症例に関しては可能な限り内視鏡手術をご提供しています。
内視鏡手術とは
内視鏡手術とは、先端に光学レンズ等を組み込んだ金属製の細い管を体内に挿入し、そこから得られる鮮明な画像をモニターに映し出しながら操作を行う手術です。手術は内視鏡と鉗子等を挿入するための小さな穴(6〜10mmの切開口)を2〜3カ所開けて行います。内視鏡手術は開腹など大きな切開が必要ないため生体へのダメージが少なくて済むことに加え、ハイビジョンの拡大映像を見ながら手術ができるので、より精密で確実な治療を提供できるというメリットがあります。
内視鏡の種類と適用
硬性内視鏡手術では、手術する箇所に応じた専門機器をセットして手術システムを構築し、施術にあたります。
腹腔鏡
お腹の中を診る内視鏡です。腹腔鏡手術はお腹に開けた小さな穴から炭酸ガス(二酸化炭素)を入れ、お腹を膨らませて中にスペースを確保した上で行います。
腹腔鏡手術
内臓摘出術
当院では犬の避妊手術は、切開して卵巣と子宮の摘出を行う従来の手術(A)と、硬性内視鏡で行う手術(B)の二つの方法で行っています。硬性内視鏡による避妊手術の場合、特殊な機械装置、器具及び高度な技術と豊富な経験を必要とします。当院は、経験豊富な獣医師がチーム医療として複数人で対応いたします。手術費用は、硬性内視鏡を使用した場合、15,000円ほど高くなります。どちらの手術を選択するかは基本的に飼い主様に決めていただきますが、犬の大きさ、年齢や子宮の状態などにより、おすすめできない場合もありますのでご了解ください。
A 従来の手術
開腹して卵巣と子宮の摘出を行います。犬種や大きさによって異なりますが、3~5㎝程の切開になることが一般的です。当院では、卵巣、子宮を摘出する際に、縫合糸を使わず、電気メス「バイクランプ」を使用することによって縫合糸肉芽腫等のリスクを抑え、なおかつ短時間で終了させることで安全性の高い手術をご提供しています。中~高年齢、あるいは卵巣や子宮の状態が悪い場合は、このような開腹による避妊手術がおすすめです。
B 硬性内視鏡で行う手術
硬性内視鏡を使用することによって、5㎜の傷が2箇所で済む手術です。切開範囲が小さいため、痛みが少なく、術後の回復も早く、犬が傷口を気にすることもありません。基本的には卵巣のみを摘出する手術なので、子宮の病気のリスクが少ない比較的若い年齢(1歳未満)の犬におすすめしています。子宮に問題がない場合、卵巣だけ摘出すれば子宮は退化し、子宮の病気にかかることはほとんどありません。
通常、睾丸は生後数週間で体外(陰嚢)に出てきますが、出てこない場合を停滞睾丸といい、この状態が長期に及ぶと腫瘍化するリスクが高まります。そのため、若齢期(1歳位まで)に摘出手術をおすすめしています。当院では、硬性内視鏡を使用してこの手術を行っています。5㎜の切開を2~3箇所行うだけで済み、体の負担およびリスクが少ない手術です。
肝臓などの生検 ほか
膀胱鏡
膀胱、尿道、膣内を診る内視鏡です。レントゲンやエコーで見えない部分も見えるので検査にも多く用います。
膀胱鏡手術
♀:犬の膀胱に発生した3~4㎜の結石を、切開せずに硬性内視鏡を使用して摘出する手術です。結石が大きくなると、切開しないと摘出はできませんが、小さい結石であれば、硬性内視鏡で摘出が可能です。開腹をせずに済むため、体の負担及びリスクが少ない手術です。
♂:腹部に2㎝程の切開を行い、その傷口から膀胱を引き上げ、さらに膀胱に5㎜程の小切開を加え、その孔から内視鏡を使って結石を摘出します。普通の開腹手術の傷の大きさ(5~10㎝位)に比べ、かなり小さい傷で済みます。
尿路結石摘出術 ほか
関節鏡
関節内を診る内視鏡です。レントゲンではわからない関節内の変性(靭帯の損傷、半月板損傷など)も映像で直接確認することができます。
整形外科手術について詳しくはこちら
関節鏡手術
前十字靱帯断裂、後十字靱帯断裂、股関節形成不全、半月板損傷、変形性関節症ほか
耳鏡
耳道内を診る内視鏡です。耳の奥深くを映像で見ながら病変の確認や耳道洗浄を行うことができます。
耳鏡手術
耳の奥にできた腫瘍やポリープを確定診断するための検査と、洗浄・切除が同時に行える、硬性内視鏡を使用した手術です。治りにくい外耳炎に対して行います。